新潟– tag –
-
教習所⑦
2024.10.11 7日目に見極めをして頂き、あと残すは卒業検定。 すごく緊張しいなんです。普段通りの運転ができるのだろうか。 いや、普段通りの運転ができないとですよね。 とにかくやってみます!! poco a poco!! -
教習所⑥こんな日もある。。
2024.10.10 色々なことが重なり凹みました。。 今朝は朝から頭痛。こちらは、ヨガで少し良くなりホッとしましたが、その後に指先を少し削ぎ切ってしまい、血液で汚さないようにとゴム手袋を着用し、指にゴムを巻いて止血してました。更にシュミレーション... -
教習所⑤
2024.10.10 急に寒くなりました。先日まで半袖だったのに、夜はパーカーを羽織るくらいの寒さでした。体調崩しやすくなりますので、皆さんご自愛ください。 教習所5日目。応急処置講習がないのでゆったりした1日でした。 今日は、効果試験(学科)を受けて... -
教習所④駐車と停車
2024.10.08 昨日も路上出てきました。路上のテストでは、駐車を4箇所、それからUターン、窓合わせ(直接見ないでお客様の前でドアが開けられるように)の項目があります。駐車してはいけない場所があるので注意が必要です。路側帯(左の白線)によっても... -
教習所②
2024.10.06 教習所2日目 毎日3時間の教習時間と学科数時間と座っていることが多く、お尻や腰がだるいです。慣れない教習・緊張感で身体が固まってしまいます。 応急処置講習が免除になっているので、看護師ということは先生方に周知はされています。「介... -
教習所①OD式安全性テスト
2024.10..05 教習所初日。お客様を乗せるために技術を習得すると思うと身が引き締まる思いです。 早速、OD式安全性テスト、学科、技能教習受けてきました。 OD式安全性テストとは 自動車教習所で実施される運転適性検査のことです。 このテストは、安全運... -
普通二種免許
2024.10.04 いよいよ、今日から教習所で普通二種免許取得の学習が始まります。 普通二種免許は、介護タクシーはもちろん、タクシー、運転代行など、旅客を有償で運送するために必要な免許です。この免許で運転できる車両は、車両総重量5,000kg未満、最大積... -
花園予選
2024.09.25 澄み切った秋晴れの中、息子のラグビー試合を見に行ってきました。 広いフィールドで走り、力強くタックルしたり、ナイスパスしたり、頑張ってる姿に喜んでました。 圧勝でした!!初めて、勝ち試合を見れてとても嬉しかったです。 今回のユニ... -
猿毛岳(さるげだけ)
2024.09.11 友人から、加茂市の「猿ヶ岳」、登りやすく景色も良いからと誘われて登ってきましたー。 猿毛岳 : 所在地 新潟県加茂市 標高 326m 山頂には、小屋とベンチがあります。 頂上の先に、第一展望台と第二...